似合わないとわかっているのに作ってしまう
主人の母は、遊びに行くたびに「これ、18歳の孫には小さくなったから、貴方たちの子供たちにあげて!」と、異常な量のおさがりをくれる。異常な量よ、異常。靴、30足とか。子供全員の足、足してもせいぜい10しかないんですけど。 ...
主人の母は、遊びに行くたびに「これ、18歳の孫には小さくなったから、貴方たちの子供たちにあげて!」と、異常な量のおさがりをくれる。異常な量よ、異常。靴、30足とか。子供全員の足、足してもせいぜい10しかないんですけど。 ...
冬が始まる直前に、「袖が落ちてきて家事の邪魔にならないようなHoodie作ろ~。なんか、いっぱい古いHoodieあるから、それ、改造して見よ~」という気持ちで作った家事専用・家専用・庭に出るのも躊躇するレベルのHoodi...
私、服を作ろう!と思い立ったところから出来上がるまでの工程の中で、裁断が一番苦手です。数年前に、「私が知らないだけで、実はみんながコッソリ実践している裁断の隠れ技があるんではないか」と思い、自分の属していたFaceboo...
アメリカにずっと住んでて、20回くらい経験してきたけど、今でも、ハロウィンに対する思い入れゼロ。一回しか着ないのにすぐ破れる衣装にお金かかるし、頼んでないのに砂糖が家の中に大量に入ってくるし、呼んでないのに近所の人がピン...
5年前に半分書いてた記事↓↓ 5年という、そんなに長くない長年の経験の後にわかった事実(縫い方のポイント)は一番下。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この、すごい...
生地がTシャツ作れるサイズにうまく残ってましたので、さっそく。 最近は子供の服を作ることよりも自分の服を作ることの方が断然増えました。去年は子供の服、作ったかな?アイロンプリントシートで、既成の無地Tに色々プレスはしたん...
大きなウォルマートには布も含めて手芸道具なんかを売ってますが、たまに、クリアランスの棚でボルト最後の切り落とし部分などを2・3ヤードとまとめて安く売ってることがあります。最近の私はもっぱらそういうところから布を手に入れる...