数年前から、娘や姪に何度か子供用のコートを作ってあげたことがあるのです。
裾がHi-loになってて、裏地が少し顔を出すかわいいコート。これを始めて作ったときくらいから気づいたのですが、私、ウエストの部分から裾に広がるフレア型のすべてが好き。コートも、ドレスも、そういう形にしとけばとりあえず「かわいい~」ってなってしまう。

最近は中学生の長女が、もう子供服ではなく大人服の一番小さいサイズでいけるほど成長してしまいましたので、同じタイプのコートの大人用を作りました。
赤いコーデュロイ生地で娘用に一着。プリンセスシームでエレガント増し。
もう、かわいいったらありゃしない。これ、最初に着ていった日は自ら娘を学校に車で送って、みんなの反応みてましたから、学校の駐車場から。笑
ものすごい大反響だったそうですよ。それはそうでしょう、だってみてよ、これ。めっちゃかわいい。





まぁ、私の娘用なのでボタンではなくスナップで。前に作った同じタイプのコートも「これ、スナップだからすごく気に入ってる」と言ってましたのでね。
そして、↓インスタにも載せてた名探偵コナンコート。
これは1サイズ大きい私用。
このコート二着。両方とも、実は襟にものすごく気合入れて作ったのです。最近、フードがちゃんと立ってるとか、襟がちゃんと立ってるとか、首元で “キリっと感” が決まるなー、と思うことがあり、どうやったら襟が立つか、を考えた結果、閃いた。おばちゃん、閃いたよ。
襟の内側に、ネオプレンの生地を一枚、挟んでみよ。と。
ネオプレンは、ダイバーが着るようなウェットスーツに使われる、厚みのあるスポンジのような手触りの生地で、普通の洋服に使われることはあまりないように思います。コスチュームなんかには使えそう。
どう?襟、立ってるでしょ?もう、感動よ~。





この、自分用を最初に着て出かけたときは、「それかわいいわ~」とお店のお姉さんからお褒めの言葉を頂いたので、もう、大満足です。
これに、タイツみたいなズボンはいて、すこーしヒールのあるブーツを足せば、私がかれこれ30年以上待っている、コナンの黒の組織の正体も一発で言い当てて見せそう。むしろ、私が黒の組織かもしれないよ。っていうね。
今年は赤いコーデュロイで自分サイズを作ります。

人気ブログランキング
コメントを残す